トップページ>肉離れ
肉離れとは、スポーツ中や日常生活において筋肉に過剰な負荷が加わったり、過剰に伸ばされることにより筋肉が耐えきれず損傷することです。
肉離れの発生する大きな原因としては、筋力の左右差・骨格の歪み・柔軟性不足・食生活の乱れ等が挙げられます。
さらに、筋肉が疲労した状態でオーバーワークをしてしまったりする事も肉離れが起こる大きな原因の一つです。
また、肉離れの原因としては、
などによく起こります。
大腿部の肉離れは特に、スポーツ活動の多い若年層に好発します。
ふくらはぎの肉離れは、各年齢層にまんべんなく発生します。
年齢が高くなるごとに筋肉の柔軟性は低下していきます。結果それが肉離れに繋がる要因の1つとなります。
当院に来るまでに大切なのは、次の2つの行動です。
(1)すぐに冷やす。ただし、冷やしすぎない。
肉離れを起こした直後は、歩行を控え、直ちに冷やすことが大切です。
アイシングには内出血の拡大を防ぐ効果があります。
しかし、冷やしすぎると筋肉が固くなり、回復に必要な血行を悪くしてしまいます。
冷やしすぎて痛くないことを目安として、長くても30分程度にしてください。
(2)移動時は、患側に体重をかけない
肉離れになってしまったら、患側(けがをした側)に体重をかけないことがとても重要です。移動する際は、誰かに肩を貸してもらったり、おぶったりしてもらえると理想的です。
それができない場合は、ケンケンでも構いません。病院に向かう時は、くれぐれも患側に体重を乗せないように気をつけて移動しましょう。
肉離れは患部以外の筋肉を緩めれば痛みなどの症状の一時的な改善は期待できますが、多くはまた再発してしまい、根本からの改善は難しいです。
なぜなら、肉離れしてしまう原因の大元は筋肉ではなく他にあるからです。
根本からの改善と今後の再発防止を図るには、原因の大元である全身のバランスの崩れや運動不足、筋力不足、腸内環境の乱れ、といったところにアプローチをかけていく必要があります。
静岡市の整骨院葵堂では、構造学・運動学・栄養学を軸とし治療の方をさせていただいています。
全身のバランスが崩れてしまっている方は骨格が歪んでいる可能性がありますので、全身の姿勢など詳しく検査をさせて頂きます。
患者様のお身体の状態に合わせて身体の土台となる骨盤や姿勢の矯正を肉離れの治療と同時に施術いたします。
運動不足・筋力不足でお悩みの方に関しては静岡市の整骨院葵堂には整骨院部門のほかにトレーニング部門を併設しており、理想のからだを手に入れるためのボディメイクを目的としたパーソナルトレーニングや、体幹トレーニングを中心に複数の方と一緒に健康増進のために運動習慣を身につけて頂く事を目的としたセミパーソナルトレーニングがあります。
「肉離れしただけなのに運動なんて…」と思う方もいらっしゃいますが、当院では、患者様お一人お一人の症状・状態に合わせてトレーニングメニューを作成いたしますのでご安心ください!
静岡市の整骨院葵堂が提供させて頂く施術は、症状の原因にアプローチし、根本からの改善と予防を行い、筋肉調整・骨格、姿勢矯正・産後骨盤矯正・内臓リセット調整・頭蓋骨矯正などを組み合わせ、患者様お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術となっております。
また正しく体幹と姿勢を身に付けられるような運動も取り入れて、トータル的に症状の改善を目指していきます。
肉離れを根本から改善して元気にスポーツができるよう、静岡市の整骨院葵堂は全力でサポートいたします!