皆さん、こんにちは🌞!そして、こんばんは🌞!
整骨院葵堂のブログ担当の三浦です!!よろしくお願いします!!
入学シーズンとなり、そこ此処に初々しい新入生の姿をみかけるこの頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか!!
いつの間にか葉桜の季節となってしまいましたが、4月16日はなんと女子マラソンの日だそうです!
1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれたました!!参加者はなんと49人だったそうです!!最近は女性のマラソン参加者も増えてきて!!
静岡でも4月は🐟焼津みなとマラソン🐠や🌸日本平桜マラソン🌸など各地でマラソンが開催されています!!
例えば、焼津みなとマラソンでは、参加者にカツオがもらえるそうです!
私はマラソン大会に出る方は凄いなと思います!!(とても尊敬します!!)
マラソンというのはとても身体に負担がかかって怪我をします!その中でもシンスプリントや肉離れなどが良く発生します!!それをスポーツ障害(スポーツしょうがい)といい、スポーツ(運動)をすることで起こる障害や外傷などの総称である。使い過ぎ症候群(つかいすぎしょうこうぐん)ともいいます!!
スポーツ障害とは運動により起こった機能不全や痛みのことで障害や外傷の総称です!!
スポーツ障害でよくある外傷には足の疲労骨折や捻挫、肉離れなどがありますが、原因の多くは使い過ぎや、誤ったトレーニング法によるものです!!
トレーニング後に適度な回復期間を取らなかったり、
痛みがあっても運動を続けたりといったことを積み重ねにより起こります!!
スポーツ障害には急性の外傷と慢性の障害があります!!
外傷の代表的なものに捻挫、肉離れ、靭帯断裂、骨折などがあります!!
障害とは、スポーツのやりすぎや特定部位の使い過ぎなど慢性的に筋肉、靭帯、骨に力が掛かりすぎることによって起こります。
代表的なものに野球肘、テニス肘、野球肩、ランナー膝、シンスプリント等があります!!
そういったケガをしないようにするには、筋肉を緊張させないようにストレッチをしていくのが大事です!!
そういったことで悩まれている方は整骨院葵堂へお越しください!!
スタッフ一同お待ちしております!!
以上三浦からでした!!
詳しくはこちら👉静岡市の整骨院葵堂(整体院葵堂)