水曜ブログ担当の 中村 です。
1月1日から3日までの暖かさもどこかへ行ってしまい、朝夕の寒さが身に染みるようになりました。
いよいよ本格的な冬を迎えた感じのする1月の第2週ですが、みなさま体調など崩されてはいませんでしょうか?
当院にご来院して下さったお客様の中にも 「体調を崩していて来れなかった」 というお客様がいらっしゃいました。
中には 「熱はもうないんだけど咳だけが治らない」 と咳き込んで苦しそうにしているお客様もいらっしゃり
そのお客様は咳のし過ぎで肩や背中、首などの筋肉に強い張りができてしまっていました。
咳は体内に入ろうとする異物を体外に追い出す重要な防衛反応ですが、
慢性的に咳が出るようになってしまうと体力を奪われてしまい、睡眠不足や呼吸困難などを引き起こしてしまう可能性が有ります。
慢性化した咳の代表格として風邪をひいた後に起こる咳喘息が挙げられます。
風邪などの体調不良の際は無理をせず、ゆっくり身体を休ませ風邪を長引かせないことが大事です。
もし咳が止まらなくなってしまった時は、温かい飲み物で喉を潤しましょう。
食べ過ぎや胸やけでも咳が出やすくなるので、夕食を軽めにして唐辛子やアルコールの取り過ぎにも注意が必要です。
また、咳にはストレスも関係している言われているので、不安解消のために
当院で心と身体のリフレッシュをされてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらから ➡ http://aoi-dou.com/