こんにちは!火曜日担当の平岡です(´▽`)
今日は朝から気温が低く、やっと秋らしくなりましたね(´▽`*)
皆さん三連休はどこか行かれましたか?
過ごしやすい気候で、お出掛けも楽しくなりますね(*^-^*)
今日は、前回も書かせて頂きましたが、スマホネックについて書きたいと思います!
このスマホネックが与える影響は何か!!?
頭の重さはスイカ一個分に値するを言われていますが、首が傾いた状態で長時間いると肩こり、背中のハリ意外でどうなるかと言いますと、頭痛や不眠、集中力の低下、さらに自律神経にも影響してきます(゚Д゚;)
数値でみると、頭を15度傾けると12㌔、30度で18㌔、60度までいくとなんと
27㌔の負荷が首にかかっています(;´∀`)ひー!
子供を首からぶら下げているのと同じになります、重いですね・・・・・・・・・・・(._.)
そしてそんな体勢を続けていると、首を左右に鳴らしたくなりませんか?
しかし、これは危険な行為だそうで、
首をポキッと鳴らした瞬間、関節間の空気が弾けて、骨のところに1トンの圧がかかるそうです(^▽^;)
なので、鳴らすのは避けた方がいいですね!
鳴らさないためにも、日常生活で正しい姿勢を意識することが大切で、定期的にストレッチを行い、筋肉を柔らかくするのも効果的です!
首、肩のこり、ハリの辛さ軽減のために当院では姿勢矯正・猫背矯正を行っております(●´ω`●)
詳しくはこちらからどうぞ~♪