お正月も終わり、元の日常生活を慌ただしく送られている方も多いのではないでしょうか?
そんななか、誰しもが経験されたことがあると思います、、、。
下っ腹にポッコリついてしまった、たくましいぐらいのお肉、
その名もお正月太り!!
年末年始に飲む量が増え、美味しいおせち料理にお餅を食べては寝、食べては寝を繰り返し、
ごろごろ家で過ごしていた、そんな方も多いのではないでしょうか!?
当院にもこの時期は、お正月太りにより体重が増え、膝や腰に痛みを訴えられ来院される方が多くいらっしゃいます。
それもそのはず、体重が1キロ増えると膝や腰にかかる負担はなんと3倍になると言われています。
例えば3キロ増えたら膝や腰にかかる負担は9キロにもなります。
これはかなり体の負担になっていると思われます。
当院ではこのような方のために、「自宅で簡単に出来るお正月太り解消法」
アイソメトリック運動と筋力トレーニングをご指導させて頂いています。
気になる方は受付でお申し出ください。
またこのお正月太り解消法のアイソメトリック運動と筋力トレーニングについて
テレビ取材を受けました!
今回の取材は1月14日静岡だいいちテレビの夕方の〇ごとワイド、news everyしずおかの
健康+1というコーナーで放送されます。
そちらの方も見て頂ければ院長の勇姿を見ることが出来ます!(笑)
宜しかったらぜひ見てみてください。
お正月についてしまったお肉、「そのままにしておくと大変なことになりますよ~」
是非今のうちに解消しておきましょう!!