トップページ>アキレス腱炎
もしかしたらその症状は『アキレス腱炎』と呼ばれる、アキレス腱の炎症が起きているかもしれません!別名ではアキレス腱周囲炎とも呼ばれ、アキレス腱に繰り返し負担がかかることによって引き起こされやすく、痛みを放置してしまうとアキレス腱断裂に繋がってしまうこともあります。そうなる前に静岡市の整骨院葵堂にご相談ください!
アキレス腱というのは体の中で最も大きい腱であり、腓腹筋とヒラメ筋が重なることでできています。このアキレス腱が筋肉の力を踵に伝えることで、歩行や跳躍などの足をスムーズに動かすことに繋がっていきます。アキレス腱事態にもともと摩擦を軽減する力と、血流を配給する力が備わっていますが、アキレス腱炎になってしまうと、アキレス腱に繰り返し負担がかかることにより周囲の組織に炎症を引き起こし、肥厚・癒着してしまうことで痛みを引き起こしてしまいます。
症状として、運動したときにアキレス腱に痛みが生じる、アキレス腱を押されたときに痛みが生じるケースなどがありますが、これを放置してしまうと何もしていない状態でもアキレス腱が痛い、運動時以外にも痛みが出るなどの症状が出やすくなります。本来であればアキレス腱はかなり大きい負担にも耐えることができる強い腱にはなっていますが、繰り返えし・持続的に負荷がかかることで、炎症を引き起こしアキレス腱炎に繋がってしまいます。そうならないためにも早め早めの治療が大切です。少しでも足に違和感を覚えたら静岡市の整骨院葵堂まですぐにご連絡ください!
アキレス腱炎での治療として、まず患部を安静にすることで炎症を抑えてあげることも大切ですが、それと同時にアキレス腱と連動している腓腹筋やヒラメ筋などをほぐしていくことも重要です。ただいくら足の筋肉のみをほぐしたとしても、そもそもの体のバランスが悪く、足に負担がかかりやすい体だったりすると筋肉のみをほぐしてもまた再発するリスクが高まってしまいます。そうならないためにも静岡市の整骨院葵堂では、アキレス腱に負担がかかってしまった根本的な原因を見つけ出すために全身の体のバランスを検査していきます。アキレス腱に負担がかかっている原因を探り出し、体のバランスを整え、筋力強化や、回復力を強化することで、痛みを改善することはもちろんですが、その先の予防・メンテナンスを含めたオーダーメイドな治療を行っていきます。
アキレス腱の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度静岡市の整骨院葵堂までお気軽にご相談ください!